React
-
-
Rails + Webpacker + React + TypeScriptの開発環境構築
2018/1/2 React, Ruby, Ruby on Rails, TypeScript
Rails5.1から導入されたWebpacker。 1回簡単に触ってみたことはあったのですが、開発する際は基本的にRailsとフロントエンド、それぞれ独立させていたのですが、そろそろちゃんといじってみ ...
-
-
React Nativeの開発環境構築(Expo未使用)
2018/1/2 Android, iOS, React, ReactNative
javascriptのフレームワークであるReactでネイティブアプリが作成可能となるReact Native。 最近では簡単にビルドや動作確認が行えるExpoなどのサービスもありますが、将来的にiO ...
-
-
React Routerのv4をシンプルな構成で利用してみるよ
2018/1/2 javascript, React
ReactにReact Routerを導入しましたので、その手順の共有と簡単な解説をしていきます。 react-routerはReactで作成したアプリケーションにルーティングを簡単に実装することがで ...
-
-
React + Reduxでサーバー通信ってどこでやればいいの?
2018/1/2 javascript, React, Redux
React + Reduxはその柔軟性から、Googleで調べて出てくる情報の一貫性がなく、機能を実装するときの調査が結構大変。 今回はリアルタイムチャットツールを開発したときの経験を元にReact ...
-
-
React + ReduxでActionCableに通信する書き方をサクッと紹介
2018/1/2 React, Redux, Ruby, Ruby on Rails
Ruby on Rails 5から導入されたリアルタイム通信機能であるActionCable 浮き沈みの激しいフロントエンドフレームワーク界隈で強い人気を誇るReact 一定規模以上のReact開発で ...
-
-
ネットで知り合った人たちとチャットツールを共同開発したら、とんでもなく勉強になった
2018/1/2 React, Redux, Ruby, Ruby on Rails
先日、オンライン上で縁あって知り合った方々と、Slackのようなチャットツールを作るというプロジェクトに参加しました。 今回はその感想と、作業を進める中で学んだことについて書いていこうと思います。 こ ...