TIS ENGINEER NOTE

ITエンジニアのためのキャリア向上ノウハウブログ

働き方

働き方

やる気が出ない時に使える3つの対処方法

2020/10/3  

最近ではウイルスの影響でリモートワーク・テレワークで働く人が増えてきました。 また感染のリスクを考慮して、ストレス発散の娯楽に出かけにくくなったという人も多いでしょう。 そのようなストレスがたまる環境 ...

働き方

不況に対してソフトウェアエンジニアはどう動くべきか

2020/7/21  

こんにちは。 不況。怖いですよね。しかも近々ほぼ確実に来ると予想されています。 そんな中、僕たちソフトエンジニアはどのように立ち回り、自身の生活・家族を守るべきなのか。 今日は不況とソフトウェアエンジ ...

働き方

終身雇用の崩壊とITエンジニア【損をしない働き方】

2019/5/19  

どうも、フリーランスエンジニアのてぃすです。 トヨタ自動車が「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と発言 経団連の会長が「終身雇用を続けるのは難しい」と発言 富士通・日本ハム・キリンなどの ...

働き方

ITエンジニアにとってのレガシーな環境・モダンな環境

2019/4/23  

どうも、フリーランスエンジニアのてぃすです。 ITエンジニアの働く環境においてよく持ち出される表現として、 モダンかレガシーか というものがあります。 プログラミングを学んでエンジニアを目指す人もこの ...

働き方

小学校からプログラミング教育の必修化について現役エンジニアが感じたこと

2019/3/31  

どうもフリーランスエンジニアのてぃすです。 先日、文部科学省が2020年度から使われる小学生の教科書にプログラミングに関する内容を追加することを発表しました。 SNS上では 「日本のIT業界の発展のた ...

エンジニア入門 エンジニア独立 働き方

高収入を目指してエンジニア・プログラマーになることは正しい選択か

2019/4/15    

こんにちは、フリーエンジニアのてぃすです。 今日お話する内容は、 高収入を目指してITエンジニア・プログラマーになることは正しい選択か というもの。 SNSやブログ、またはプログラミングスクールの謳い ...

働き方

頑張れない人に欠けている2つの要素

2018/1/2  

僕は高校受験、大学受験、就活などといった人生における大事なポイントで努力が全くできなった人間です。 人生を良くする為に必要な行動であると頭では理解しているのに、つい楽しくもないテレビやゲームに無駄な時 ...

働き方

転職について身近な人に相談すると実行しなくなる法則

2020/7/21  

こんにちは、26才にして既に正社員からの退職を2度経験しているてぃすです。 転職というのは人生における大きな分岐点であり、誰かに自分の選択が正しいかを相談したくなるのは当然のことでしょう。 しかしその ...

働き方

エンジニアの僕が毎日定時帰りをしている理由

2018/1/2  

僕は現在、プログラマーとして働いています。 プログラマーというと残業がたくさんあるみたいなイメージがあると言われるのですが、僕の場合、よっぽどのことがなければ全く残業しません。 今回は僕が残業しない理 ...

働き方

元・自己啓発本アレルギーがオススメする本当に価値のある3冊

2018/1/1    

自己啓発本と聞いて貴方はどのようなイメージを持っているでしょうか。 意識高い系の自己満足ツール 胡散臭い精神論の塊 成功者の昔語り日記 などといった否定的な印象を持っている人にこそ、この記事を読んでも ...

Copyright© TIS ENGINEER NOTE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.