-
-
プログラマーはIT土方なのか
2019/3/30
プログラマーという働き方について、調べたときに必ずといって良いほど出てくる単語であるIT土方。 実際に土木関係に従事する人たちがどのような労働環境におかれているかは置いといて、基本的には以下のような状 ...
-
-
【厳選】現役フリーエンジニアが勧めるフリーランスエージェント2選
2018/8/22 フリーランス
こんにちは、フリーエンジニアのてぃすです。 エンジニア、特にプログラマーがフリーランスになろうとしたとき、人脈豊富なスーパーエンジニアでもない限り、最も現実的な選択肢がフリーランスエージェントを利用し ...
-
-
ITエンジニアの働き方比較(正社員/派遣/フリーランス)
最近ではITエンジニアの需要が激増し、特にプログラマーを目指す人が増えてきました。 今の時代、プログラマーをはじめとするITエンジニアを仕事として選ぶことは賢明かつ的確な判断と言えるでしょう。 その一 ...
-
-
エンジニア歴2年の僕がレバテックフリーランスでフリーランスを目指してみた
2019/5/29 フリーランス
正社員エンジニアからフリーランスエンジニアへの方向転換の一環として、業界最大手であるレバテックフリーランスの個人面談に出向いてきたので、その感想を書いていこうと思います。 フリーランスというと知識・経 ...
-
-
パーソルテクノロジースタッフの派遣でエンジニア歴2年の僕が時給2000円を余裕で超えた話
2019/5/29 エンジニア派遣
今いる会社を辞めることとなり、今後のエンジニアとしての身の振りを検討中のてぃすです。 今回とある派遣会社にて、業務経験なしのRuby on Railsの案件を紹介してもらい、その時給が2000円を超え ...
-
-
エンジニアが会社員のままでいるのはヤバいなと感じた理由
2019/5/29 フリーランス
現在会社員エンジニアからフリーランスエンジニアへの転身を目論んで活動中のてぃすです。 今回は僕が感じた会社に雇われた状態でエンジニアを続けることのデメリットについて語っていきます。 エンジニアは多くの ...
-
-
エンジニア歴2年の僕がポテパンフリーランスの個人面談を受けてきた
2019/5/29 フリーランス
特定派遣会社の正社員からフリーランスエンジニアを目指す活動の一環として、フリーランス初心者に特化したエージェントであるポテパンフリーランスの個人面談に行ってきましたので、その感想と特徴について書いてい ...
-
-
エンジニア歴2年の僕がギークスジョブでフリーランスを目指してみた
2019/5/29 フリーランス
ぼちぼちの偏差値の文系大学を卒業後、パッケージ運用系のIT企業に就職。9か月で退職。 その後特定派遣会社の正社員として働いてきた僕がなぜフリーランスを目指す気になったのか。 一番の理由はズバリ、お金が ...